noteも書いてます!!ここをクリックしたら飛べますよ!!

ドメインとは?お名前.comの申し込み方法も解説します

困ってちゃん

ドメインって何?

おすすめのドメインサービスってどこ?

ドメインの決め方と購入方法もついてに知りたい、、、


”ドメイン”のことはよく聞くけど、よくわからない人もいると考えたので、ドメインについての解説をしていきます!!!

本記事で知ることができる内容は下記の通りです。

・ドメインとは、どういったものか

・”独自”ドメインと”独自でない”ドメインの違い

・おすすめのドメインサービス

・ドメインの決め方

・お名前.comでの独自ドメインの購入方法


その前に軽く僕の自己紹介をします。

名前・ ”すぷブログ” の中の人である、”後藤琢朗” と申します。

実績広告ビジネス(マスコミ系)の専門学校に通う20歳。
   当ブログでYahooの検索トップ10を獲得


Yahooで検索トップ10を獲得したときのツイートがこちら↓

https://twitter.com/tdwn_sprout34/status/1292375296214065152?s=21



目次は下記の通りです。

目次

ドメインとは

ドメインとは、下のようなものです。


ドメインには、『独自ドメイン』と『独自でないドメイン』の2種類が存在します。


上にある”✔️”に続いて表示されているものが『独自ドメイン』”・”の次に表示されているものが『独自でないドメイン』です。


『独自ドメイン』と『独自でないドメイン』の違いについて解説していきます。

独自ドメインと独自でないドメインの違い

まずは、独自ドメインについて解説していきます。

独自ドメインとは

下のようなものです。

https://sp-blog-sp.com/

https://www.google.com/

(上が当ブログのドメイン、下がGoogleのドメインです。)

独自ドメインの特徴は、〇〇.comの『〇〇』の部分を自分で決めることができることです。

独自ドメインを使うメリットとして、『SEOに強い』『名前を覚えてもらいやすい』の2点が挙げられます。
ワードプレスでブログを始めるのであれば、必ず独自ドメインを使用しなければなりません。

独自でないドメインとは

独自でないドメインとは、下のようなものを言います。

https://ameblo.jp/tao-tsuchiya/entry-12616455444.html?adxarea=kwkzc

https://tdwn-sprout.hatenablog.com/

(上がタレントの土屋太鳳さんのドメイン、下が僕が以前使っていたブログのドメインです)


独自でないドメインの特徴として、大概の無料ブログで使われています。

独自でないドメインを使用するメリットとして、『お金がかからない』ことが挙げられます。
ただし、無料ブログを始めたときにしか使えないので、当然ワードプレスで使うことはできません。



また、SEOにも弱めなので、金銭面以外使う理由がないです。

独自ドメインと独自でないドメインの違い

独自ドメインと独自でないドメインの違いは下記の通りです。

独自ドメイン独自でないドメイン
SEO強い弱い
自由度高い低い
お金700〜1500円無料
使えるサイト有料ブログ
(ワードプレスなど)
無料ブログ
(はてなブログなど)

結論:独自ドメインを使うべき


独自ドメインを使用しましょう。
ブログでお金を稼ぎたいのであれば、ワードプレスを使用する以外選択肢はないです。
(ワードプレスに関してのブログは、本記事の一番最後に掲載しています)


雑記や趣味でブログを書きたいのであれば、無料ブログで独自でないドメインを使用しても問題ありません。

おすすめのドメインサービス

おすすめのドメインサービスは、お名前.com一択です。

その理由は、ブログを開設する人向けに解説している記事は、大概がお名前.comを使う前提で話を進めているからです。


ブログを開設するときに、いくつかの記事を参考にすることになるので、お名前.com以外のドメインサービスを使用することでわかりやすい記事が参考にならない可能性があります。

お名前.comは使いやすく、不具合も起きないのですが、他のドメインサービスと大きな違いはありません。


そのため、お名前.comが気に入らなかった場合は他のドメインサービスを利用することを選択肢に入れても問題ありません。

お名前.comのサイトはこちらから。

ドメインの決め方

ドメインの決め方を、〇〇.comの『〇〇』の部分と『.com』の部分の2つに分けて解説していきます。

独自ドメインの『〇〇』の部分の決め方

〇〇.comの『〇〇』の部分は『シンプル』『わかりやすい』『長すぎない』の3つの基準で決めるとより良くなります。

その理由は、ブログを開設するときに、シンプルで分かりやすい方が覚えてもらいやすいからです。


ここでは、初心者向けに解説していますが、より詳しいことが知りたい場合は、Googleが掲載しているこちらのサイトに飛んでください。

独自ドメインの『.com』の部分の決め方

〇〇.comの『.com』の部分は、下の画像の「.com」「.net」ようにいくつか種類があります。

おすすめは、『.com』『 .net』あたりです。
この2つを推奨する理由は、大半の人が使っていて、ベタだからです。

しかし、.comの部分はどれにしてもSEO的に変わらないので自分が好きなものでOKです。


料金と相談すると良いでしょう。

お名前.comでの独自ドメインの購入方法

最後に、お名前.comでの独自ドメインの購入方法について解説していきます。


まず、こちらからお名前.comに飛んでください。

ドメインの名前を決め、検索欄に打ち込む

まず、自分のブログのドメイン名を決め、下の画像の白枠で囲われている場所に自分の好きなドメイン名を打ち込み、緑色の『検索』を押しましょう。


今回は『sp-blog-spsp』にしました。

『.com』の部分をどれにするか決め、申込みに移る

先ほども説明した通り、『.com』の部分にはいくつか種類があります。*下の画像参照


赤枠で囲われている場所にチェックマークを入れます。
今回は『.com』にしました。


決め次第、画面右にある緑色の『お申込みへ進む』を押します。

契約年数・メアド、パスワードを決める

次は、『契約年数』『メアド』『パスワード』の3つを入力していきます。


契約年数は、赤枠で囲われているところから年数を選べます。


年数に関しては、後々設定で自動契約更新の設定ができますので、長期的に契約したい場合でも1年契約で問題ありません。


次に、画面右上の黒枠で囲まれている『初めてご利用の方』『お名前IDをお持ちの方』の2項目のうち、『初めてご利用の方』の方にチェックを入れて、メールアドレス、パスワードを入力していきます。

個人情報の入力

次に、個人情報を入力していきます。
赤枠で囲われている場所に自分のお名前ID が表示されているので、メモしましょう。


*自分が住んでいる地域を選択できるようになってますが、海外の電話番号を入力すると不具合が起きる可能性があるので、その場合は日本の電話番号を使いましょう。


個人情報の入力が済んだら、画面右の『進む』を押しましょう。

支払い方法選択

最後に、支払い選択をしましょう。
選択したら、申込むを押して完了です。



まとめ

まとめは下記の通りです。

✔️ドメインには『独自』ドメインと『独自でない』ドメインが存在する

✔️ブログでお金を稼ぎたいのであれば、独自ドメインとワードプレスを使用するべき

✔️ドメインサービスは『お名前.com』一択


いかがでしたか?
ドメインについて理解できましたでしょうか?


ワードプレスについて知りたい場合は下にある僕の記事を読んでみてください。

では、お疲れ様でした。


現場からは以上で〜す。


#すぷブログ

最後まで読んでくれてありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です